パワポ初心者
パワーポイントに表を入れたいけど、どうすればいいのかな?
正しい表の使い方を教えて!
パワーポイントに表を入れるとスライドが見やすくなるね!
罫線を引いてよりわかりやすい表を作成しよう!
Dr.オフィス
パワーポイントに表を挿入して罫線を引くことができます。
表を挿入することで簡潔に内容を伝えることができ、スライド全体がとても見やすくなります。
- 挿入タブの表をクリックして必要な分のマス目を選択
- 『表の挿入』をクリックして必要な列数と行数を入力
事務経験が10年以上ある私が、パワーポイントの表や罫線についてくわしく説明するね!
Dr.オフィス
パワーポイントに表を挿入して罫線を引いたり、結合したりと自由に編集することができます。
また表を作成した後に行や列を追加(削除)することができるので、やり方を知っていて損はないです。
表を挿入したり編集するのはとても簡単なので、上手に表を使い見やすいスライドを作成しましょう。
※本記事は『OS:Windows10』画像は『PowerPointのバージョン:Microsoft365』を使用しています。
目次
パワーポイントに表を挿入する方法
パワーポイントに表を挿入することができます。
表であらわす方が見やすい場合は、表を挿入して見やすいスライドを作成しましょう。
マス目をスライドして表を入れる
マス目をスライドして必要な分の表を入れます。
挿入タブの『表』をクリックしてください。
四角い表にカーソルを合わせて、必要なマス分カーソルをスライドさせクリックしましょう。
表が挿入されます。
間違えたマスを挿入しても後から追加・削除することができるよ!
Dr.オフィス
数字を入れて表を入れる
ダイアログボックスに数字を入れて表を入れます。
挿入タブの表をクリックして、『表の挿入』を選択してください。
ダイアログボックスが表示されるので、『列数』と『行数』を必要な分だけ入力します。
入力できたら『OK』をクリックしましょう。
表が挿入されます。
表の「文字位置」を調整して見やすくする
パワーポイントの表の「文字位置」を 調整して見やすい表にすることができます。
文字の位置が揃っているととても見やすい表になるので、文字を入力した後は文字の位置もそろえましょう。
文字を入れたいセル(表の1マス)をクリックします。
入力の線が点滅するので、文字を入力してください。
文字を入力して決定した後に『Tabキー』または十字キーの『→』を押すと右に移動できます。
文字が入力できたらセルの中を調整しましょう。
レイアウトタブの配置にある「左揃え」「中央揃え」「右揃え」を選択してください。
文字の位置を揃えます。
レイアウトタブの配置にある「上揃え」「上下中央揃え」「下揃え」の中から適切な位置を選択しましょう。
一般的に文字の位置は「上下中央揃え」が見やすいです。
表の【行】と【列】を追加/削除する簡単操作
パワーポイントの表に「行」と「列」を追加や削除することができます。
表を完成させた後に行や列の追加ができるので、覚えておくと作業効率が上がります。
表に【行】を追加する
レイアウトタブを開き「行」を追加しましょう。
「行」を追加したい場所を選択してください。
レイアウトタブを開き『下に行を挿入』または『上に行を挿入』をクリックします。
選択した行の下に新しい【行】が追加されました。
【行】を削除する
間違えたときや必要のない行を削除します。
削除したい行を選択しましょう。
レイアウトタブを開き『削除』をクリックします。
『行の削除』をクリックしましょう。
選択した行が削除されました。
表に【列】を追加する
表に「列」を追加しましょう。
追加したい列を選択してください。
レイアウトタブの『右に列を挿入』または『左に列を挿入』をクリックします。
選択した列の右側に新しい列が追加されました。
【列】を削除する
間違えた列や必要のなくなった列を削除します。
削除したい列を選択してください。
レイアウトタブの『列の削除』をクリックします。
選択した列が削除されました。
行(列)の追加や削除は1行(列)を選択しなくても、追加(削除)したいセルをクリックすると追加(削除)できるよ!
Dr.オフィス
表の【行】を入れ替える
表の「行」や「列」を入れ替えることができます。
入れ替えたい「行」を選択してください。
ホームタブの『切り取り』をクリックします。
- 切り取った「行」を入れたい場所にあらかじめ「行」を追加してください。
- 追加した行を選択するまたはセルの一番左をクリックしましょう。
- ホームタブの『貼り付け』をクリックまたは「Ctrl+V」で貼り付けます。
行が入れ替わりました。
同じやり方で「列」も入れ替えることができます。
【表】を削除する
表のすべてを削除します。
表を削除するには表を選択して『Deleteキー』を押すか、レイアウトタブの『表の削除』をクリックしましょう。
表を削除することができます。
表を簡単に選択する
「行」や「列」「表」などを簡単に選択することができます。
レイアウトタブの『選択』をクリックしてください。
「表」「列」「行」のいずれかをクリックすると一括で選択することができます。
表だけを選択する場合や、長い列を一括で選択して色を変えるなどの編集をするときに使用すると時間の短縮になります。
パワーポイントの表に線(罫線)を引く手順
パワーポイントの表に罫線を引くことができます。
表に罫線を引いてより見やすい表を作成しましょう。
パワーポイントの表に罫線を引く方法は2つあります。
- テーブルデザインタブの『罫線』から選択して1クリックで罫線を引く
- テーブルデザインタブの『罫線を引く』をクリックして引きたい場所に手動で罫線を引く
以上のやり方で表に罫線を引くことができます。
また表に引いた罫線の太さを変更するなどの編集方法はこちら≫【パワーポイントの表】罫線を引く方法や編集をする!すぐに使える便利技を伝授!の記事でくわしく説明しています。
ぜひ参考にしてみてください。
パワーポイントの表を編集しよう!
パワーポイントの表を見やすくおしゃれなデザインに編集することができます。
表を編集するのはとても簡単です。
パワーポイントの表を編集するには、表を選択してテーブルデザインタブをクリックしてください。
- 表のスタイルを変更したいときは、表のスタイルの矢印をクリックして好みのスタイルを選択しましょう。
- 色を変えたいときは、塗りつぶしをクリックしてスライドに合った色を選択してください。
- 効果をクリックすると表に効果を付けることができます。
スライドに合った表の編集をして、おしゃれで見やすいデザインの表を作成しましょう。
表の文字を編集する方法についてはこちら≫【パワーポイント】表を編集して見やすいデザインにしよう!初心者でも簡単にできる!の記事でくわしく説明しています。
ぜひ参考にしてみてください。
表の幅を均等にするには
パワーポイントの表の幅を均等にすることができます。
表の幅を揃えるには、表を選択してレイアウトタブの『幅を揃える』をクリックしてください。
表の幅が均等になります。
高さを揃えたい場合は、『高さを揃える』をクリックしましょう。
パワーポイントの表の幅を変える方法についてはこちら≫【パワーポイント】表の幅をワンクリックで整える!簡単操作を紹介!の記事でくわしく説明しています。
表を結合/分割する簡単手順
パワーポイントの表を結合したり、分割することができます。
表を結合するには、2つ以上の隣り合ったセルを選択してレイアウトタブの『セルの結合』をクリックしましょう。
セルの結合ができます。
表を結合するときは必ず2つ以上の隣り合ったセルを選択してください。
隣り合ったセルであればいくつでもセルを結合することができます。
また、結合したセルを解除したり、セルを増やしたい場合はセルを分割しましょう。
パワーポイントの表を分割する方法についてはこちら≫【パワーポイント】表を結合/分割しよう!誰でもできる超簡単手順!の記事でくわしく説明しています。
パワーポイントにエクセル表を挿入する方法
パワーポイントにエクセル表を挿入することができます。
パワーポイントにエクセル表を挿入するには3つの方法があります。
- 挿入タブを開き、表をクリックし『Excelワークシート』をクリックする
- 挿入タブを開き、『オブジェクト』をクリックする
- エクセルを開き、できている表をコピーしてパワーポイントに貼り付ける
やりやすい方法で、パワーポイントにエクセル表を挿入しましょう。
ただし、挿入の仕方によってはエクセル表を編集する際にできないことがあります。
挿入したエクセル表の編集で、できることやできないことをこちら≫パワーポイントにエクセル表を挿入する3つの方法!基礎から徹底解説!の記事でくわしく説明しています。
ぜひ参考にしてみてください。
表を使用して見やすいスライドにしよう!
パワーポイントの表は見やすくわかりやすい表にすることが大事です。
文字の位置をそろえたり、幅を均等にすることでとても見やすくなります。
プレゼンテーションに欠かせない表を使い、聞き手にわかりやすいスライドを作成しましょう。
パワーポイントに表を挿入する簡単ポイント!のおさらいです。
- 挿入タブの表をクリックして必要な分のマス目を選択
- 『表の挿入』をクリックして必要な列数と行数を入力
パワーポイントに表を挿入したり、列や行を追加する方法など操作はとても簡単なので、覚えておくと作業効率が上がり時間短縮になります。
表の使い方をマスターし仕事の効率を上げましょう。
「表」はパワーポイント以外にもエクセルやワードでも使う機能です。
姉妹ドクターの【Excelドクター】や【Wordドクター】でも表機能の解説をしているので、ぜひ参考にしてみてください。
Excelドクターではこちら≫【エクセルの罫線】見やすいデータ作成のコツ!罫線の基礎から応用まで解説!の記事でくわしく説明しています。
Wordドクターではこちら≫ワードの表に【タイトル行】を『設定しよう!読み手にやさしい便利技!の記事でくわしく説明しています。