楽天リーベイツで楽天ポイント還元最大20%!今なら登録して初回購入で500ポイントもGET!

ワードのチェックボックスでスキルアップ!便利な機能を紹介!

2 min 3,495 views
ワード初心者

ワード初心者

ワードのチェックボックスって、どうやって作ったり、記号を変えたりするんだろう?

便利なワードのチェックボックスについて、くわしく紹介するから参考にしてみてね!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

今回は、ワードの便利な『チェックボックス』について解説します。

ワードのチェックボックスとは?
  • リストを作成する際に『チェック』を入れることができる
  • チェックボックスの記号を変更することができる

チェックボックスがあることで、重要なことや必要なものなどを目立たせることができます。

ワードのチェックボックスをマスターして、リスト作成などに役立てましょう。

エクセルでもチェックボックスを作成することができるので、姉妹サイトの『エクセルドクター』も、ぜひ参考にしてみてください。

エクセルのチェックボックスについては、こちらエクセル【チェックボックス】簡単作成!レ点の便利技を紹介!で、くわしくまとめています。

※本記事は『OS:Windows10』画像は『Wordのバージョン:Microsoft365』を使用しています。

チェックボックスの作り方

まずはワードのチェックボックスの作り方を紹介します。

実はチェックボックスを作る前にひとつ準備をしないといけません。

『開発タブ』を表示させることが必要になってきます。

開発タブを表示する方法については、こちら≫【ワード】開発タブを表示する方法は?簡単解決!!の記事を参考にしてください。

すでに開発タブが表示されている方は、そのままチェックボックスの作り方に進みましょう。

チェックボックスの作成方法は、開発タブから挿入するだけの、とても簡単な設定です。

コントロールのチェックボックス
コントロールのチェックボックス

ワードのチェックボックスのくわしい作り方は、こちら≫【ワード】チェックボックスの作り方手順を紹介!を参考にしてください。

チェックボックスにチェックができない場合

チェックボックスにチェックができない場合の対処法を紹介します。

チェックができない、という声はよく聞かれます。

初期設定のチェックボックス
初期設定のチェックボックス

↑最初にチェックボックスを設置すると『レ点』ではなく、『☒』で表示されてしまうのです。

チェックボックスのチェックマークを『レ点』に変更する方法を解説します。

とても簡単にレ点に変更できるので、手順を見てみましょう。

くわしい解説は、こちら≫ワードのチェックボックスにチェックができない!?対処法を紹介!の記事を参考にしてください。

チェックボックスを削除する

チェックボックスが不要になったら削除をしましょう。

チェックボックスを削除できない方も、必見です。

ワードのチェックボックスを削除する方法はこちら≫ワードのチェックボックスを削除する方法は?になります。

ぜひ参考にしてみてください。

チェックリストを作成してスキルアップ

今回は、ワードのチェックボックスについて解説しました。

  • チェックボックスの作り方
  • 開発タブの表示方法
  • チェックができない時の対処法
  • チェックをレ点に変更する方法
  • チェックボックスの削除

以上をまとめています。

チェックボックスをマスターすることで、チェックリストなども作成することができるようになります。

ぜひ活用してみてください。

姉妹サイトの『エクセルドクター』では、エクセルでチェックボックスを作成する方法を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

エクセルのチェックボックスについては、こちらエクセル【チェックボックス】簡単作成!レ点の便利技を紹介!で、くわしくまとめています。

ワードでもエクセルでも、チェックボックスをマスターしてスキルアップしましょう。

カテゴリー:

本を読みたいけど忙しくて読めない

そんな人におすすめなのがAmazonオーディオブック『Audible』

オーディブルのバナー
ワード初心者

ワード初心者

本を読んでビジネスに役立つ情報を身に着けたいけど、忙しくてなかなか本を読む時間がないんだよね・・・

社会人になるとなかなか本を読む時間って作りにくいよね。

そんな時におすすめのサービスがAmazonオーディオブックの『Audible』だよ!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

本は読むから聴くに変わってきています。

聴くだけなら通勤中や運転中などちょっとしたときにできますね。

オーディオブックを提供しているサービスはいくつかありますが、一番のおすすめはAmazonオーディオブックの『Audible』です。

なぜ、おすすめかと言うと、最初に登録したときに1冊無料で聴くことができるからです。

その1冊は、『Audible』内のすべての本から選ぶことができます。

たとえばこちら

Audible』のビジネス書ランキングでもトップの「アウトプット大全」が無料で聴けちゃいます

学ぶだけでなくアウトプットすることで結果に変えることができることを解説した本で、ビジネスマンなら必ず読んでおきたい1冊ですね。

他にもこちら

自分の本当の強みを見つけることによって、自分の適職を見つけ出す。

それを可能にしてくれる本が「適職の結論 (あなたが気づいていない 「本当の強み」がわかる)」です。

他にもたくさんのビジネス本があって、そのなかから1冊を無料で聴くことができます。

しかも、すでに配信が決定しているオーディオブックもあり、その予約もできます。

まったく新本が追加されないといった心配もありません。

ビジネス本の他にも、語学学習本や小説、映画のノベルティー本などなんと40万冊のオーディオブックが用意されています。

ビジネス本をすぐに聴きたいという方はぜひ無料体験をどうぞ。

Audibleなら、なかなか時間の取れない忙しい方でも運転、通勤、家事、育児など普段の生活の中で学ぶことができます。

空いてる耳を使ってビジネス力をアップしましょう。

Dr.オフィス

Dr.オフィス

30日以内に解約すれば完全に無料で1冊見ることができます。

もし気に入って継続したとしても解約はいつでもでき、購入した本はいつでも聴くことができます。

Amazonの超太っ腹なAudible無料体験でビジネス力を高めましょう。

\登録は簡単5分/

関連記事